にんにく卵黄は風邪やインフルエンザの予防、免疫力の向上に効果があります。体調管理は健康な生活をするうえで必要なことですので、風邪やインフルエンザに負けない体作りにぜひ活用してください。

にんにく卵黄が風邪、インフルエンザの対策に効果がある理由
にんにく卵黄は滋養強壮食として、江戸時代から歴史がある食品です。それは栄養学もなにもない古くから、にんにく卵黄が体に効果があると実感できた方が多いということです。
風邪やインフルエンザの予防対策として、にんにく卵黄のどの成分が効果的なのかご紹介します。
にんにくのアリシンの優れた殺菌・抗菌効果
アリシンはにんにくの主成分であり、臭いのもとです。優れた殺菌、抗菌の効果があり、風邪の菌やウイルスを除去するNK(ナチュラルキラー)細胞を活性化させます。
また、疲労回復効果があり、体の免疫力を高めることで、新陳代謝が上がり血行がよくなります。
-
-
にんにくの主な成分 | 効果や効能などを解説
にんにくといえば「食べれば元気になる野菜」として、素晴らしい効果をもった食材ですよね。しかし、どんな成分がどう体に効くのかというと、知っている方は少ないのではないでしょうか。 ここでは、にんにくの成分 ...
卵黄のたんぱく質や必須アミノ酸が細胞を活性化
卵黄はたんぱく質や必須アミノ酸の宝庫として、現代人に不足しがちな栄養素をとりいれ、さまざまな病気に対抗します。
体の細胞を活性化し、体力の低下を抑えて免疫力を高めます。
-
-
卵黄の主な成分 | 栄養価や効果、コレステロールなどについて解説
卵は手ごろな値段で手に入り、家庭の食卓には欠かせない存在の食品ですよね。 とくに黄身の部分にあたる卵黄の栄養価は高く、卵の栄養のほとんどは卵黄にあるといっていいくらいなんです。 ここでは、そんな卵黄に ...
にんにく卵黄が免疫力を常に高く保つ体質にする
免疫力が高い方、低い方の違いは、正常な新陳代謝が出来ているかいないかです。
免疫力が低いと体中に活性酸素が溜まり、風邪やインフルエンザなどの感染症を防ぐことができません。
つねに新陳代謝がいい状態をキープし、老廃物をどんどんと排出する体質にすることが、免疫力を高く保つ秘訣です。
まとめ
にんにく卵黄は現代人に不足しがちな栄養素を摂れるため、免疫力を高め、風邪やインフルエンザに効果的です。
ここぞというときや、絶対に体調を崩せないときなど、ぜひご活用ください。
-
-
健康家族の伝統にんにく卵黄+アマニの辛口レビュー&口コミ効果
こちらの記事では、日本一売れているにんにく卵黄サプリメント、「健康家族の伝統にんにく卵黄+アマニ」をレビューしています。 私(40代の中年男)が実際に数年間飲んでいるにんにく卵黄なので、そのなかでわか ...